主なプロジェクトとペーパー

2001−03 科研費(基盤B) 音楽の非筆記的記録と行為解析

Ken ITO "A New Principle of Super-Hyper e-learning based on Natural Linguistic Processing and Neuro-Infromatics" the 1st AEARU Network Education Workshop. Proc. Pp.92-94

ソニー株式会社 ブロードバンド・ネットワーク音声動画配信実験(2001年6月18日 東京大学大講堂(安田講堂)
レスピーギ リュートのための古代舞曲とアリア第三組曲
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲ニ長調 独奏ヴァイオリン 佐藤まどか
ベートーヴェン 交響曲第五番 

2001−05 学術早世研究費 学術創成のための知識の構造化とネットワーク型知識基盤の構築
「知識構造化ミッション」小宮山宏・松本洋一郎監修・藤原毅夫+丸山茂夫+伊東 乾編著 日経BP(2005) 

読売コラボラティヴ・プロジェクト
レスピーギ リュートのための古代舞曲とアリア第三組曲 + リュート原曲演奏
バルトーク ミクロコスモス148番(2群の弦楽器・打楽器と鍵盤楽器のための)
武満 徹 地平線のドーリア
バルトーク 弦楽器・打楽器とチェレスタのための音楽

2004−2005 社会システム工学・安全システム(萌芽)
「3D認知を利用した工学教育・社会技術教育サポート・システムの開発・実装」

Takanari Fukuta, Noboru SUGINO, Andrea Montagnoli and Ken ITO "Distant Learning based on Technological Restructuring" e-Biz World 2005 proc. "Invitation to Emerging World of e-Business" pp. 81-95(2005)

2004 日本学術会議(黒川清会長室)「出る杭を伸ばす教育プロジェクト」

2005 国連・ユネスコ 世界物理年 日本委員会 幹事
春の公式行事「芸術と科学」(2005年4月21日+22日)実行委員

山川健次郎イニシアティヴ(事務局長:2005年4月22日 武蔵学園大講堂)
有馬朗人+黒川清+寺島実郎+柴田翔+トールステン・ヴィーゼル+ジェローム・フリードマン+伊東乾「リベラル・アーツの大切さ」

広島・長崎60年平和祈念レクチャー・コンサート2005年8月6日 東京芸術大学大講堂
伊東 乾   百折不撓
ヴァーグナー ローエングリン 第一幕+第三幕への前奏曲
ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲
ラヴェル 左手のためのピアノ協奏曲 独奏ピアノ 伊藤野笛
バルトーク 中国の不思議な役人
ブーレーズ デリーヴ
松村禎三  交響曲

2005-2008 松下視聴覚教育財団 視聴覚コンテンツの認知評価
2005-2008 島津製作所 f-NIRSシステムを用いた生活状態での脳血流評価

2006 放送大学大学院「才能教育論'06」

2007- 「さよなら、サイレント・ネイビー」に関連する一連の脱カルト・プロジェクト (全国霊感商法対策弁護士連合会第45回大会基調講演「調教と傷心の脳メカニズム」他) 雑誌連載 日経ビジネスオンライン「常識の源流探訪」日経ビジネス(-2013)

2008 ブーレーズ=エトヴェーシュの指揮技法1 解剖・関節回転とソルフェージュ 日本音楽学会関東支部第330回定例研究会シンポジウム『演奏を科学する』招待講演

2008 "Music Expression and Radio;Media Mind Control and its Physiological Background." Rwanda National University, Republic of Rwanda.

"Preventive Information Hygiene; How to avoid Media-Mind-Control? Kigali Institute of Technology, Republic of Rwanda.

学士会館「團藤ブログ」プロジェクト(2008-)

K. ITO "Broken Symmety in Japanese Buddhist Chanting, Journal of Temporal Design vol.9(2009) The best paper award of ISTD-4 (Kumamoto University)

T. OHSAWA, K. ITO et al, ACF analysis on Japanese Buddhist Chant, Proc. ISTD-4(2009)

K. ITO Several measurements on Stressed Resonator Proc. ISTD4(2009)

Ken ITO "Fundamental Difference between speech and singing, Proc. 2nd UNTREF Conference of Acoustics(2010) Invited keynote lecture.

Ken ITO et al, Origin of Gregorian Chant and Correlation Analysis, Proc. 2nd UNTREF Conference of Acoustics(2010) Invited lecture.

雑誌連載「物理の響き♪こころのひびき♯♭」岩波書店「科学」(-2012)

「交響する啓典の民」新教出版社「福音と世界」(-2012)

T. OHSAWA, K. ITO et al. "Dynamical acoustic study of violin sound --- Auto-correlation function analysis of "sul ponticello" and "sul tasto" Proc. UK Institute of Acoustic Meeting = ISTD-5

Y. SOETA, K. ITO et al. "ACF analysis over the open strings' sound of a violin with and without various mutes" Proc. UK Institute of Acoustic Meeting = ISTD-5

K. ITO et al " A New recording of Bach's Violin solo sonata based on the principle of brain acoustics in consideration nto lateral reflection" Proc. UK Institute of Acoustic Meeting = ISTD-5

I.WATANABE & K. ITO "Several considerations of the principal concepts after Bernard Stiegler with the Brain Physiological Theory of sound environment cognition" Proc. UK Institute of Acoustic Meeting = ISTD-5

K. ITO "Spatial and temporal design in religion and musical architecture and opera house" Proc. UK Institute of Acoustic Meeting = ISTD-5

Y. SOETA, K. ITO et al. "Effects of sound source location and direction on acoustic parameters in Japanese Churches" J. Acoust. Soc. Am. Vol 131 Issue 2 pp 1206-1220 (2012)

東京アートオペラ提携公演 R.WAGNER TRISTAN und ISOLDE 小編成完全上演(16-30 Nov.and1 Dec., 2013)

K. ITO et al " A Proposal for New Methods for the Evaluation in the Change of Sound Sources' Vertical Altitude; Expending the Inter-Aural Cross Correlation Analysis in Orthogonal 6 Axis' Signals" Proc. ISTD-6 (2013)

K. ITO et al" A Dynamical Study over the Raum-Zeit(Space-Time)"of Richard Wagner's Musikdrama 1 - Singing Position, the altitude and " Sound Depth "Proc. ISTD-6 (2013)

K. ITO et al" A Dynamical Study over the Raum-Zeit(Space-Time)"of Richard Wagner's Musikdrama 1 - The Wagner Tuba, Bass Trumpet and Seating arrangements Proc. ISTD-6 (2013)

K. ITO et al. Several Remarks for the possible "Spatial-Temporal Ethics" Towards the Enlargement of Temporal Design for the Moral, Philosophical, Religion and Musical Targets. Proc. ISTD-6 (2013)

I.WATANABE and K. ITO Non-linear dynamical sound analysis of the Ancient Buddhists' chant at Shu-Ni-E ritual of TODAIJI Temple. Proc. ISTD-6 (2013)

T.WATANABE and K. ITO Collective Phenomena in Ancient Buddhists' chantat Shu-Ni-E of TODAIKI Temple, Proc. ISTD-6 (2013)

Y. SOETA, K.ITO et al. "Measurement of acoustic characteristics of Japanese Buddhists' Chant in relation to sound source location and direction" J. Acoust. Soc. Am. Volume 133 Issue 5, pp. 2699-2710(2013)



  • Back to top
Copyright 2015 Ken ITO All rights reserved Reserved.